PR

個別教室のトライ 2025年春期講習の料金、割引情報、日程、対象学年、コース、申込方法を全解説!

* この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています *

個別教室のトライの春期講習が気になるけど、公式サイトを見ても料金や日程、対象学年、コースが分かりにくいんですよね。。

なので、実際に資料請求をしたり、学習相談に行って詳しく調べてみました。

まず気になる料金ですが、小学生は週1回90分授業で月謝が約21,000円〜中学生は週1回120分授業で約31,000円〜高校生は週1回120分授業で約35,000円〜

先生のランクや選ぶプランによって違ってくるので、あくまで目安として考えてくださいね。

(詳しい金額は学習相談や無料体験で確認できますよ。)

対象学年は小学1年生から高校3年生まで。

日程は1月14日〜4月30日までで、この期間ならいつからでもスタートOK。

週何回通うか、曜日や時間帯も希望に合わせて決められます。

コースに関しては決まったものがあるのではなくて、目標や希望に合わせて「うちの子だけのカリキュラム」を作ってもらって、その個別カリキュラムに沿って、マンツーマン授業を受けるって感じです。

例えば、「新学年になる前に苦手を克服しておきたい」とか、「受験を見据えて先取りで進めておきたい」みたいな感じで、やりたい勉強ができますよ。

あっという間に終わる春休み。

新学年の準備ができずに新しい勉強が始まると、授業についていけなかったり、スムーズにスタートを切れないかもしれません。

「どうしようかな?」と迷っている間にも、塾に通っている子は勉強を進めています。

お子さんが余裕を持って新学年を迎えられるように、まずは資料請求だけでもしておくと他の塾との比較もできるのでおすすです。

下の緑のボタンをクリックしてさっそく資料請求してみてくださいね。

新学年を好調に走り出せるように、ぴったり合う塾を選んであげましょう〜。

資料はすぐにスマホで見れますよ♩

個別教室のトライ【2025年春期講習】最新情報

個別教室のトライの2025年春期講習の情報を詳しくお伝えします。

のん
のん

①学年別の料金

②日程

③対象学年

④コースについて

調べてみました。

参考になれば嬉しいです。

①春期講習の学年別料金(小学生・中学生・高校生)

春期講習の料金は公式サイトに載っていなかったので、問い合わせてみました。

学年1コマの時間月謝 (目安)
週1回(月4回の場合)
小学生90分約21,000円〜
中学生120分約31,000円〜
高校生120分約35,000円〜

*学年やどんな先生を選ぶか、受講時間(3パターンあります)によって費用が変わってくるので、あくまでも目安として考えてくださいね。

*詳しい金額は学習相談や無料体験で確認できますよ。

どうして月謝?春期講習だけの料金じゃないの?

「春期講習料金」があると思っていた私。月謝と聞いて疑問だったんですよね。

聞いてみると、「春期講習料金」ということではなく、通常授業と同じ月謝(料金)とのことでした。

つまり、「春期講習」として通常期とは違う特別プランがあるわけではなく、受講数を増やしたい場合は増やして、自分だけのオリジナル春期講習を作れますよーというイメージです

のん
のん

春休み期間は受講するコマ数を増やしたいとか、1コマの時間を長くして受講したい場合は、通常の月謝にプラスして受講コマ数、受講時間に応じて料金が加算される仕組みです。

春休みだからたくさん通わないといけない訳ではないですし、たくさん通いたい場合は通うこともできます。

気をつけたいこと

春期講習だけ受けたい場合は注意が必要です。

個別教室のトライでは、3ヶ月未満の受講は料金が割り増しになります。

春期講習だけ受講することはできるんですが、割り増し料金になる点は気をつけてくださいね。

②春期講習の日程(曜日、時間、回数は希望に合わせられる)

個別教室のトライの2025年春期講習の日程は、1月14日〜4月30日までになっています。

画像引用:個別教室のトライ

「えー、めっちゃ長くない?」「この期間全部通うの?」と思ってしまいますが、そんなことはありませんでした。

この期間から好きな日程を選ぶ仕組みなんです。

つまり、

・いつからでもスタートOK

・受講回数は都合に合わせて決められる

・受講する曜日や時間も都合に合わせて決められる

ということです。

のん
のん

都合に合わせて、オリジナルの春期講習日程を作るイメージです。

③春期講習の対象学年(小1〜高3、浪人生まで)

春期講習の対象学年は、小学1年生〜高校3年生、浪人生も対象です。

のん
のん

どの学年も対象なので、新学年の準備にいいですよね。

④決まったコースは無し(うちの子だけのカリキュラムを作ってくれる)

個別教室のトライでは決まったコースはありません。

一人ひとりの目標や希望に合わせてカリキュラムを作ってくれます。

のん
のん

学習相談や無料体験のときに、希望や目標を詳しくヒアリングしてくれて、それを元にカリキュラムを提案してくれますよ。

コースがないとイメージが湧かないなあという方は、公式サイトにカリキュラム例が載っていたので、参考にしてカリキュラムをリクエストするのもいいかもしれません。

ちなみに、コース例として載っていたのはこんな感じのものでした。

小学5・6年生の例

画像引用:個別教室のトライ

中学受験直前対策コース(1科目)

苦手単元の直前対策、応用演習、
過去問演習・解説×各4時間

中学範囲予習コース(数学)

正負の数、加法、減法、乗法、除法、
文字式×各2時間

(後略)

引用:個別教室のトライ

中学3年生の例

画像引用:個別教室のトライ

志望校直前対策コース(1科目)

学力試験の過去問演習・解説×6時間、
苦手分野集中特訓×4時間

入試得点力完成コース(英数)

数学応用演習、英語応用演習×各4時間、
過去問対策×4時間

(後略)



引用:個別教室のトライ

高校2年生の例

画像引用:個別教室のトライ

総合型選抜対策コース

実績づくり、志望理由書作成、小論文対策、面接対策、
その他特殊対策の中から、生徒一人ひとりに合わせてカリキュラム作成

英文法特訓コース

文型、現在分詞・過去分詞、
助動詞、関係代名詞、仮定法×各2時間

(後略)

引用:個別教室のトライ

このコースはあくまでも一例です。

希望や目標を伝えてお子さんだけのコース・カリキュラムを作ってもらってくださいね。

\まずは資料請求してみる/

個別教室のトライ 資料請求はこちら

お得なキャンペーン・割引情報(少しでもお得に受講する方法)

春期講習、少しでもお得に受講できたら嬉しいですよね。

2025年4月のお得な情報をまとめました。

兄弟・お友達紹介特典(ギフト券5,000円分がもらえる)

個別教室のトライでは、兄弟やお友達の紹介制度があります。

紹介した人、された人、どちらにもAmazonギフト券5,000円分プレゼントされます。

兄弟・お友達紹介特典

紹介した人

Amazonギフト券5,000円

紹介された人

Amazonギフト券5,000円

紹介した人・された人、どちらも5,000円分お得!

紹介する側もお得になるから、「紹介して〜」ってお願いしやすいですよね。

のん
のん

もしお友達が通っていたら紹介してもらってくださいね。

その他のキャンペーン

2025年春のキャンペーンは、2025年3月31日で終了しました。

昨年の傾向を踏まえると、次回のキャンペーンは夏期講習の時期かなと思います。(あくまでも予想ですが)

最新のキャンペーン情報をゲットしたい場合は、資料請求しておくといいですよ。

資料請求すると、キャンペーンのお知らせがメールで届くので、お得な情報を見逃したくない方におすすめです。

のん
のん

私の場合は、最寄りの教室限定のキャンペーン情報が届いたりもしました。

キャンペーンが気になる方は、ぜひ資料請求してみてくださいね。

他塾との比較にも役立ちますしね。

\資料請求してみる/

個別教室のトライ 資料請求はこちら

春期講習の申し込み方法(カンタン3ステップ)

春期講習の申し込み方法はとっても簡単で、

①資料請求

②学習相談・無料体験に行く

③申し込み

という3ステップです。

それぞれ詳しく説明していきますね。

のん
のん

資料請求に関しては、画像多めで解説しています。どんなこと入力するか気になる方の参考になれば嬉しいです。

①資料請求(まずはここから!)

まずは資料請求から始めましょう。(パソコン、スマホ、どちらでもカンタンにできます♩)

①公式サイトに入ると、資料請求ボタンがあるのでクリックします。

【画像:【個別教室のトライ】

*最近は公式サイトに入ると、右下にポップアップが出るようになりました。

ポップアップをクリックしてもOK。資料請求できますよ。

画像引用:【個別教室のトライ】

②画面の指示に従って必要事項を選択、入力

*資料請求で入力するのは3つだけ(名前、メールアドレス、電話番号)。学年や教室はポチッと選択するだけなので超簡単ですよ。

まずは学年から。該当するものを選びます。

【画像引用:個別教室のトライ公式サイト

次に悩みや問い合わせ内容を聞かれます。任意なので選択しなくても大丈夫です。

通いたい教室を選びます。

入力者の名前を入れます。(入力者なので保護者の名前でOKです)

最後にメールアドレスと電話番号を入力します。

ここまで入力したらあとは送信ボタンを押して完了です。

のん
のん

入力することが少ないから、とっても簡単でしたよ。

本当に30秒くらいで完了するので気軽にできます。

②学習相談・無料体験(親だけで相談に行くのもOK)

資料請求すると、トライから電話をかけてきてくれるので、その電話で学習相談や無料体験の申し込みができます。

電話で話してみて、イマイチだなと思ったら、学習相談や無料体験は申し込まなくてOKですし、一度検討してから、学習相談や無料体験に行くかどうか決めることもできます。

のん
のん

電話の感じはおだやかで丁寧でしたよ。

押しが強いのが苦手な私ですが、トライは大丈夫でした。

(わたしゴリゴリの営業をされると引いてしまうタイプです。)

ちなみに、学習相談は親だけで申し込むこともできます。

お子さんが乗り気じゃない場合は、まずは親が話を聞いてみて子どもに勧めるのもいいかもしれませんね。

③申し込み完了(見積もりまでは完全無料)

学習相談や無料体験に行くと、今の学習状況や目標などを教室長さん(教育プランナー)がヒアリングしてくれます。

ヒアリング内容に基づいて、カリキュラムの提案、見積もりが提示されます。

問題なければその場で契約することもできますし、持ち帰って検討することもできます。

のん
のん

見積もりまでは完全に無料なので、合わないと思えば断って大丈夫です。

申し込み手続きをすれば、入会完了となります。

最初の資料請求さえしてしまえば、あとは自然に流れができる感じでした。

資料請求してみて思ったのが、ネットを眺めているだけだと塾選びってなかなか進まないなあということ。

実際にトライの方と話してみることで、他の塾との比較もしやすくて、グッと塾選びがしやすくなりましたよ。

なんだか億劫になりがちな資料請求ですが、費用がかかる訳でもないですし、気軽に一歩を踏み出してみてくださいね。

\まずは資料請求してみる/

個別教室のトライ 資料請求はこちら

まとめ

個別教室のトライの春期講習についてお伝えしました。

対象学年は小学1年生〜高校3年生、浪人生まで。

料金・受講料は学年やプランによって違いますが、中学生の場合は週1回120分授業で約31,000円〜 が目安。具体的な金額やコースの詳細は、学習相談や無料体験で確認できますよ。

春休みは短いので、あっという間に新学年が始まってしまいます。

前学年の苦手を持ち越してしまうと、スムーズなスタートが切れないかもしれません。

夏頃に「春から始めておけばよかった、、」と後悔しないように、早めに準備しておきたいですね。

「気になるけど、いきなり申し込むのはちょっと…」という方も、資料請求だけなら気軽にできますよ。

資料を見るとトライの特長や指導スタイルが分かるので、他塾と比較しやすくなるのでおすすめです。

下の緑のボタンをクリックして公式サイトから資料請求してみてくださいね。

お子さんが安心して新学年を迎えられるように、塾選びでサポートしてあげましょう!

資料はすぐにスマホで見れますよ♩

タイトルとURLをコピーしました