
個別教室のトライが良さそうだけど、
と、気になっていませんか?
私は息子の塾選びで個別教室のトライが気になって、実際に学習相談にも行き、たくさん調べたんですが、定期テスト対策は、学校の出題傾向に合わせて指導してくれるので安心ですし、個別指導大手なだけあって情報量が豊富なのもメリットだと感じましたよ。
なにより完全マンツーマン指導だから、定期テスト対策に無駄がないんですよね。
弱点を徹底的に克服する、得意なところをもっと伸ばすなど、「うちの子」に合わせて一番必要な対策をしてくれます。
週1回、1科目から受講できますし、通う曜日や時間もこちらの希望を聞いてもらえるので、部活で忙しいお子さんにもおすすめですよ。
点数アップの実績は無料の体験授業で確認できますし、受講すべき科目や週にどのくらい通えばいいかなども提案してもらえるので、体験授業に申し込んでみてくださいね。
体験を迷っているなら、私のように学習相談だけしてみるのもアリですよ。
定期テストは内申点に影響します。しっかり対策できるように、お子さんに合う塾を選んであげましょう。
親子で無料学習相談を受けると
デジタルギフト500円分プレゼント
※本キャンペーンは予告なく終了する可能性があります。本キャンペーンについては、お問い合わせ日を含めて、問い合わせ日から25日以内の無料学習相談の実施が必須になります。お問い合わせから26日以降に無料学習相談を実施された場合は、本キャンペーンのギフト受け取り対象外となります。
個別教室のトライが定期テスト対策に強い5つの理由
個別教室のトライが定期テストに対策に強い理由を5つにまとめました。
①通っている学校に合わせた対策してくれる
定期テスト対策で一番気になるのは、「うちの子の学校のテストに合わせて対策してもらえるのか」という点ですよね。
私は個人的に大手の塾は学校に合わせた対策とかしてくれないイメージがあったのですが、実際に話を聞いてみると、意外と地域密着型なんだなと感じました。
トライでは地域ごとの学校データを豊富に持っていて、実際に通っている学校の出題傾向や過去のテスト問題を踏まえた対策ができます。
同じ範囲でも、学校によって教科書が違ったりするので、問題の傾向も同じではありません。
大手で情報量があるからこそ、学校に合わせた対策ができて、得点につながる勉強ができます。
②分かるまで教えてもらえる(完全マンツーマン指導)
集団塾だと「わかったふり」をしてしまったり、質問できずに置いていかれることもありますよね。
その点、個別教室のトライは先生と生徒が1対1の完全マンツーマンなので、理解度を見ながら授業を進めてもらえます。
手元の動きや反応も見てくれているので、理解が曖昧なところは先生が気付いてくれるので、自分から質問するのが苦手でも安心です。
ちなみに、教材は希望の教材を使うことができます。
「学校で使っているこの教材が苦手だからじっくり教えてほしい」とか、「この教材がわかりやすいからこれで教えてもらいたい」など、個々のリクエストに合わせてもらえるんです。

塾のテキストって難しいものもありますよね。
以前息子が通っていた塾のテキストは息子には難易度が高いなと感じるものがありました。
こんなふうに、一人ひとりに合わせて成績アップに必要な学びを、希望の教材で教わることができるので、無駄なく効率的なんです。
③テスト前だけ受講科目を追加することもできる柔軟性
普段は英語・数学などつまづきやすい科目を受講して、テスト前には国語や理科、社会など必要な科目を追加することができたり、苦手科目はいつもより時間数を増やして受講することもできます。
「テスト前だけ集中的に時間数や科目数を増やしたい」そんな希望に応えてもらえるのは、個別教室のトライのメリットです。
もちろん、テスト前は必ず受講時間や科目数を増やさないといけない訳ではありません。
いつも通りの受講でも全く問題ありませんよ。
テスト対策としてどんなふうに受講すれば効果的なのかな?と分からないときは、いつでも教育プランナーさん(教室長さん)に相談できます。
一緒に考えてくれるので、その点も安心してくださいね。
④AI学習教材を無料で活用できる(受講科目以外の対策もこれでバッチリ)
トライではタブレットやパソコンで使える「トライ式AI教材」が、追加料金なしで使い放題です。
これがスグレモノで、定期テスト対策から受験対策までできるものなんです。
(中学生版は教科書別に設定できるので、学校の授業に合った進度で学習できますよ。)
授業で受講していない科目もAI教材で勉強できるようになっているから、受講していない科目のテスト対策どうしよう、、と悩む必要なし。
トライ式AI教材は自習室のタブレットで学習することもできますし、自宅のパソコンやタブレットでも使えるので、「塾の授業+自宅学習」でテスト対策がしっかりできるんです。
⑤定期的な面談でカリキュラムの見直し、提案をしてくれる
個別教室のトライは、一度カリキュラムを決めたら終わりではなく、定期的に先生や教室長さん(教育プランナーさん)と面談があり、学習状況を見ながら柔軟に見直してくれます。
「思ったより数学が伸びているから、次は英語を重点的に」など、その時の状況に合わせて提案してもらえるので安心です。
講師がたとえ大学生だったとしても、正社員の教室長さんが進捗を把握してくれているのも安心材料。
講師と教室長さんが二人三脚で見てくれてるって感じで、手厚いサポート体制になっています。
個別教室のトライで成績アップを目指せる仕組み
個別教室のトライでは、マンツーマン指導とトライ独自の指導方法、オーダーメイドのカリキュラムで、成績アップを目指せる仕組みがあります。
毎回同じ先生が1対1で教えてくれる(専任講師のマンツーマン指導)
個別教室のトライでは、毎回同じ先生が1対1で担当してくれます。
同じ先生がずっと見てくれるので、生徒の性格や苦手なところを理解した上で進めてもらえますし、信頼関係も築きやすいので生徒が安心して学べるのがポイントです。
基礎からじっくり教えてほしい、応用問題をみてほしいなど、それぞれの希望に応じた対応をしてもらえますし、先生1人に生徒が複数の個別指導と違って、待ち時間が発生しないのもメリット。
他の生徒に左右されず、効率よく学ぶことができますね。
聞きっぱなしにならない指導方法(対話式の学習法)
個別教室のトライの授業はただ解説を聞くだけではないんです。
先生が教えた内容を、今度は「生徒が先生に説明する」ことで、生徒の理解度をその場で確認して、わかったつもりを防ぎます。
たとえば、
「今説明したことを先生に説明してみてくれる?」
「これはどんなふうに考えたのか教えてくれる?」
みたいな感じで、先生が生徒に問いかけてくれるんですね。
こんなふうに先生と生徒がやり取りしながら進める対話式なので、生徒が受け身にならずに授業に参加できますし、理解を深めることができます。
解答力が身に付く授業構成(1コマで演習まで完結)
個別教室のトライの授業は、自分で問題を解く「演習」までが1コマの授業に含まれています。
たとえば120分授業の場合、前半60分が先生との対話式の授業、後半60分は1人で問題に向き合う演習の時間になります。
「演習は宿題で」という塾が多いですが、宿題になると取り組むタイミングは生徒任せになります。
家に帰ってすぐに取り組む生徒もいれば、次の塾の日の直前に取り組む生徒もいるわけです。
そうなると理解の定着にばらつきが出ますし、取り組むのが遅くなればなるほど、定着も悪くなってしまいます。
個別教室のトライなら授業に演習が組み込まれているので、理解が定着しやすい仕組みなんです。
その日学んだことをしっかり自分のものにして帰ってきてくれたら、着実に前進できますよね。
宿題を後回しにしがちなお子さんには、おすすめの授業構成です。
一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラム
個別教室のトライでは、教育プランナーが生徒の学力や目標に合わせた最適なカリキュラムを作ってくれます。
苦手、得意は人それぞれ違いますし、目標も一人ひとり違います。
オーダーメイドのカリキュラムなら、必用な勉強を必要なだけできるので、無駄を省いて、最短ルートで目標を目指せます。
定期テスト対策だけでなく、日々の学校の授業の補習、予習、受験対策など、希望があれば遠慮なく教育プランナーさん(教室長)に伝えましょう。
こんなふうに、個別教室のトライでは成績アップを目指せる仕組みが整っています。
「これならうちの子にも合うかも」と思ったら、ぜひ無料体験に申し込んで確かめてみてくださいね。
\無料体験に申し込む/
個別教室のトライの評判・口コミ
個別教室のトライの評判・口コミをネットで調べて要約しました。
【ポジティブな口コミ】
【ネガティブな口コミ】
良い口コミをみていると、完全マンツーマン指導のメリットをあげている生徒・保護者が多いと感じました。
自分に合ったカリキュラムで、質問しやすい雰囲気は成績アップの近道ですね。
悪い口コミに関しては、講師のとの相性や料金面に関しての意見が多い印象でした。
講師との相性が悪いと成績が上がりにくく、費用対効果が悪いと感じるのかなと思います。
ただ、個別教室のトライに関しては、
もし合わないと感じたときは、すぐに教室長に相談して交代をお願いすることができますよ。
そして、一番最初にしっかり希望を伝えることも大切です。
講師の性別や年齢層、キャラクター(明るく元気なタイプ、落ち着いたタイプなど)の希望なんかも伝えておけば、より相性のいい講師に巡り会える可能性が高まりますよ。
「どんな先生がいるの?」「うちの子に合う先生にお願いできそう?」など先生に関することも、無料体験や学習相談でぜひ聞いてみてくださいね。
\講師の交代は何度でもOK/
まとめ
個別教室のトライの定期テスト対策についてお伝えしました。
個別教室のトライは定期テスト対策に強い塾です。
学校に合わせた対策をしてくれるので安心ですよ。
定期テストの前だけ授業数を増やしたり、科目数を増やすこともできますし、通う曜日や時間もこちらの希望に合わせてもらえるので、通いやすさも抜群。
1対1の完全マンツーマン指導ってどんな感じかな?うちの子に合うかな?と思ったら、無料体験で確かめてくださいね。
無料体験のあとに断ることもできるので安心ですよ。
定期テスト対策を万全にして、お子さんの内申点アップ、受験合格を応援してあげましょう。
親子で無料学習相談を受けると
デジタルギフト500円分プレゼント
※本キャンペーンは予告なく終了する可能性があります。本キャンペーンについては、お問い合わせ日を含めて、問い合わせ日から25日以内の無料学習相談の実施が必須になります。お問い合わせから26日以降に無料学習相談を実施された場合は、本キャンペーンのギフト受け取り対象外となります。
・定期テスト対策に力を入れているのかな?
・うちの子の学校に合わせてテスト対策してくれるの?