PR

個別教室のトライの総合型選抜対策はどう?口コミや料金、合格実績、評判を徹底調査

* この記事には広告が含まれていますが、自分の経験と調査に基づいて真摯に書いています *

総合型選抜の対策って、学校の指導だけでは少し不安になることがありますよね。

小論文や面接の練習はしてくれるけれど、志望校に合った内容になっているのかな?今のままで十分なのかな?と感じることも。

そんな中で、「個別教室のトライなら総合型選抜にも対応している」と聞いて調べたけれど、 評判や合格実績が気になって、申し込みを迷っていませんか。

実は、個別教室のトライは総合型選抜の入試対策に強い塾なんです

個別教室のトライは大学ごとの選考内容に徹底的に対応して、出願書類や小論文の添削、面接練習まで、マンツーマンで指導してくれます。

さらに、専任のプランナーが併願の戦略も立ててくれます。

一般入試との併願、総合型・推薦型だけでの併願など、難しい併願のプランニングをプロにサポートしてもらえます。

気になる料金は、無料体験や学習相談で確認できます。(見積もりまでは完全無料なので、安心して申し込んでくださいね。)

無料体験や学習相談では、料金以外にも「総合型選抜の対策っていつから始めるのがベスト?」「この教室からの合格実績は?」などなんでも質問できますし、プロの視点で入試について色々教えてもらえるのもメリットです。

総合型選抜入試は、早めの準備が合格への近道。
まずは気軽に無料体験授業を申し込んで、お子さんに合うか確かめてみてくださいね。

\キャンペーン実施中/
親子で無料学習相談を受けると
デジタルギフト500円分プレゼント

※本キャンペーンは予告なく終了する可能性があります。本キャンペーンについては、お問い合わせ日を含めて、問い合わせ日から25日以内の無料学習相談の実施が必須になります。お問い合わせから26日以降に無料学習相談を実施された場合は、本キャンペーンのギフト受け取り対象外となります。

個別教室のトライが総合型選抜に強い理由

個別教室のトライは総合型選抜入試に強い塾です。その理由は3つ。

1.一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの合格戦略

2.大学ごとの選考内容に合わせた対策

3.専任のプランナーが併願戦略も提案

それぞれ説明していきます。

一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの合格戦略

個別教室のトライでは専任のプランナーが、一人ひとりの希望や志望校に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを作ってくれます。

たとえば、小論文が苦手なら小論文を重点的に対策できるようなカリキュラムにしてもらえます。

集団向けの対策講座のようなものだと、しっかり指導してもらいたい箇所をみてもらえなかったりしますよね。

サポートしてもらいたい事は一人ひとり違います。それぞれ個々に必要な指導を受けられるのは、個別教室のトライのメリットです。

大学ごとの選考内容に合わせた対策

総合型選抜と言っても、各大学ごとで選考内容や重視するポイントは違うので、志望校の選考内容に合わせた対策が必須になります。

個別教室のトライならトライグループとして持っている入試情報・データを使って、より精度の高い対策をしてもらえます。

特に地元から離れた大学を受験する場合などは、通っている高校では受験校の情報が少なく、対策が不十分に感じたりしますよね。

その点、全国展開のトライは豊富な情報量があるので、地元以外のエリアの大学を受験する場合でもしっかり対策できます。

専任のプランナーが併願戦略も提案

総合型選抜入試と一般入試の併願や、推薦・総合型選抜だけで併願するなど、併願を考えたとき大変なのがプランニングです。

大学ごとで選考内容やスケジュールが違うので、いつどの大学を受験するかや、対策の仕方、進め方が難しいところ。

個別教室のトライでは、専任のプランナーが併願の戦略も考えて提案してくれます。

いつ、どの大学を受けるか、どんな対策をするかに気を取られず、受験勉強に集中することができます。

こんなふうに、個別教室のトライは一人ひとりの状況に合わせた総合型選抜の対策ができる塾です。

「うちの子の志望校だったらどんな対策が必要なのかな」「いつ頃から対策を始めるのがベスト?」など、気になることは無料体験で聞けるので、ぜひ相談してみてくださいね。

\総合型選抜に強い/

無料体験の申込はこちら

実際に通っていた人の口コミ、評判、体験談

実際に個別教室のトライに通っていた人の話を聞いてみたいですよね。

口コミ、評判、体験談を調べてみました。

推薦・総合型選抜の対策について

科目の勉強だけでなく、推薦の面接対策も先生にお願いしました。
先生の熱心な指導と具体的な改善点を教えてただけたことで、本番は自信を持って面接に挑むことができました。

引用:《公式》トライグループ

指定校推薦の面接練習を特に頑張りました。担当の先生だけでなく、他の先生方にも協力していただき、どんな質問にも臨機応変に対応できるようになりました。
また、勉強のことだけでなく、大学進学後の先を見越した相談に対しても、的確なアドバイスをいただけたので、とてもよかったです。

引用:《公式》トライグループ

個別教室のトライを選んだ理由について

受験を意識する過程で、高校近くにあったトライの個別教室に話を聞きに行き、私の苦手範囲に合わせた授業内容や英検対策ができること、スケジュールを自由に決められる点にも魅力を感じ、トライに通うことを決めました。

引用:《公式》トライグループ

友達が通っていたこともあり、トライを勧められ体験に行きました。
指定校推薦での受験を考えていたので、面接対策や志望理由書の添削もできることから、トライの個別教室に通うことを決めました。

引用:《公式》トライグループ

指導してもらいたい内容は一人ひとり違いますよね。

個別のカリキュラムでマンツーマン指導してもらえる点で、個別教室のトライにメリットを感じている方が多い印象でした。

ぜひ無料体験や学習相談に申し込んで、個別教室のトライの指導方法やカリキュラムについて確認してみてくださいね。

\指導方法やカリキュラムを確認する/

無料体験の申込はこちら

料金は無料体験・学習相談で確認できる

個別教室のトライの料金は公開されていません。

理由は一人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムだからです。

料金(月謝)を確認したい場合は、無料体験や学習相談に申し込んで見積もってもらいましょう。

教育プランナー兼教室長さんが、現状の悩みや志望校をヒアリングした上でカリキュラム、見積もりを提案してくれる流れになっています。

のん
のん

見積もりまでは完全無料ですし、カリキュラムや見積もりをみて入会を見送るのも問題ないので、気軽に無料体験や学習相談に申し込めますよ。

月謝も大事ですが、教室の雰囲気や教育プランナー(教室長さん)の人柄なども、塾を決めるときのポイントになりますよね。ぜひ実際に足を運んで確認してみてくださいね。

もし、ざっくりした料金だけでも先に知っておきたいなあという場合は、資料請求で問い合わせることもできます。

資料請求すると、トライの方から電話をかけてきてくれるので、その時に目安の月謝を聞いてみるといいですよ。

>>(個別教室のトライ 資料請求はこちら

\無料体験で料金を確認する/

無料体験の申込はこちら


総合型・学校推薦型選抜の合格実績

個別教室のトライの総合型選抜入試の合格実績を調べてみたところ、トライグループの「総合型選抜・学校推薦型選抜合格者数」が公開されていました。

(個別教室のトライ単体での総合型選抜入試の合格実績は公開されていないようです。)

2025年度の合格実績が公開されていました。

2025年度の総合型選抜・学校推薦型選抜合格者数

合格者数:6,217名※1

※1家庭教師のトライ·個別教室のトライ·トライプラス·トライのオンライン個別指導塾·トライ式高等学院の利用者のうち、2025年度大学入試における総合型·学校推薦型選抜の合格者合計。模試受験生·映像授業利用者を除く。

国公立大 合格実績

北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、筑波大学、東京科学大学、東京外国語大学、東京農工大学、東京学芸大学、千葉大学、神戸大学、広島大学 他多数

引用:個別教室のトライ

私立大 合格実績

早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治学院大学、関西外国語大学 他多数

引用:個別教室のトライ

多くの生徒さんが合格を手にしたことがわかりますね。

発表されている実績はトライグループ全体の合格実績なので、通うことを検討している教室の合格実績が知りたい場合は、ぜひ無料体験や学習相談で聞いてみてくださいね。

\合格実績を聞いてみる/

無料体験の申込はこちら

通いやすく続けやすい。自習室やAI教材も無料で使える

個別教室のトライが良さそうだなと思っても、週にどのくらい通うか?曜日や時間は合う?お休みした時は振替できるの?自習室はある?など気になりますよね。

個別教室のトライは、

①週1から通えて、曜日や時間は希望に合わせてくれる

②振替制度あり

③自習室完備

④AI教材が追加料金なしで使い放題

と、通いやすく続けやすい仕組みで、受験生に嬉しい環境が整っているんです。

詳しく解説していきますね。

①時間割もオーダーメイド。週一回から通えて、曜日、時間は希望に合わせて設定できる

個別教室のトライは決まったタイムテーブルがありません。

教室が開いている時間で、希望の時間帯、曜日で授業を設定することができます。

教室の開校時間をまとめました。

平日が16時〜22時、土曜日が13時〜22時です。

通常授業平日:16:00~22:00
土曜:13:00~22:00
日祝:お休み
季節講習
(夏休み・冬休み・春休み)
平日:13:00~22:00
土曜:13:00~22:00
日祝:お休み
自習室教室が開いている時間と同じ
予約不要で利用できる
参照:家庭教師のトライ公式サイト「よくあるご質問」

希望の時間帯、曜日で授業を設定できるので、とっても通いやすいですよね。

ちなみに一コマあたりの授業時間も選ぶことができます。3つのパターンがありますよ。

1コマの時間

120分/150分/180分

通う回数は少なくしたいけど、たくさん指導を受けたい場合なんかは、一コマの時間を長くするのもありですよね。

こんな感じで、個別教室のトライでは希望や状況に合わせて柔軟に時間割を組むことができます。

どんな通い方がいいかは相談しながら決められるので、今の時点で決まっていなくても大丈夫。安心してくださいね。

②振替制度あり

個別教室のトライは振替制度があります。

授業の前営業日までに連絡すれば別日に振替ができます。

授業当日に欠席連絡した場合は振替できません。

でも、授業当日の連絡でもオンライン受講への変更はOKです。

✖️ 当日連絡 → 日程変更(振替)できない

○ 当日連絡 → その日の授業をオンラインで受講することはできる

たとえば、

・熱はないけど体調が微妙

・インフルエンザが流行っているから外出は避けたい

みたいな時はオンライン受講を活用するといいですよ。

欠席するのがもったいなくて、無理して塾に行かなくてもいいのは嬉しいですね。

③自習室完備

個別教室のトライはどの教室にも自習室があって、生徒なら自習室は使い放題です。

予約もいらないですし、自分の授業以外の日でも利用OKなので、「学校帰りに自習室に行く」をルーティーンにするのもいいですね。

実際に、宿題や定期テスト、受験勉強などに自習室を活用している生徒さんがたくさんいます。

自宅だとゲームや動画の誘惑に負けてしまう、、という場合はぜひ自習室を活用してくださいね。

自習室で勉強している人を見ることで刺激にもなりますよ。

④AI教材が追加料金なしで使い放題

個別教室のトライの生徒は、トライオリジナルのAI教材が追加料金なしで利用できます。

(AI教材は自宅のタブレットやPCから利用できますし、自習室にはタブレットが備え付けられています)

AI教材は主要科目に対応していて、日々の復習から定期テスト対策、受験対策までできるスグレモノ。

単元別の理解度を10分で診断してくれる機能もあるので、得意不得意が把握でき、やるべきことが明確になります。

受講科目に関係なく、AI教材に入っている科目はすべて勉強できるので、授業は総合型選抜対策だけ受講して、定期テストや一般受験の対策はAI教材で取り組むということができますよ。

追加料金なしでAI教材が使えるのはメリット大ですね。

体験授業のときに、ぜひAI教材もチェックしてみてくださいね。

\自習室・AI教材を見てみる/

無料体験の申込はこちら

まとめ

個別教室のトライは総合型選抜入試の対策に強い塾です。

志望大学に合わせた対策をしてくれるだけでなく、一人ひとりの得意や苦手に合わせた完全オーダーメイドのカリキュラムと、一対一のマンツーマン指導で効率よく、しっかり対策ができます。

通う曜日や時間帯も希望に合わせて設定できるので通いやすく、自習室やAI教材を無料で使えるのも個別教室のトライならではのメリットです。

受験までの時間は限られています。 もっと早く準備を始めていればよかった、、と後悔しないように、まずは無料体験や学習相談に申し込んで、教室の雰囲気や指導スタイルが合うか確かめてみてくださいね。

\キャンペーン実施中/
親子で無料学習相談を受けると
デジタルギフト500円分プレゼント

※本キャンペーンは予告なく終了する可能性があります。本キャンペーンについては、お問い合わせ日を含めて、問い合わせ日から25日以内の無料学習相談の実施が必須になります。お問い合わせから26日以降に無料学習相談を実施された場合は、本キャンペーンのギフト受け取り対象外となります。

タイトルとURLをコピーしました